学習2

2017年6月1日

今回は、学習の2回目、オペラント条件づけを考えました。

いつものことですみませんが、また配付資料の一部のスライドが見にくくなってしまいました。こちらのファイルで確認してもらえると助かります。すみません。

[配付資料] 学習2

学習1

2017年5月24日

おつかれさまです。今日は学習の1回目ということで、古典的条件づけをとりあげました。

[配付資料] 学習1

respon をみなさんのスマホにインストールしてもらえないでしょうか

2017年5月18日

今年度から全学的に導入されている授業支援システム manaba と連動するアプリに、リアルタイムでみなさんからの回答を収集表示できる respon があります。

この repspon を、今後授業でも使ってみたいと考えています。とはいえ、ぼくも初めてなので試行錯誤しながらなのですが。

そこで、みなさんにお願いがあります。みなさんのスマホに respon アプリをインストールし、初期設定(おもにサーバの設定で tohoku-gakuin.manaba.jp と入力する箇所があります)をしていただけないでしょうか。

respon のインストールや初期設定に関する説明は、本学の以下のウェブサイトにありますので、参照してください。以下のウェブサイトの下の方、「respon の利用について」をごらんください。

http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/faculty/manaba/

なお、スマホへの respon アプリ導入の際には、メールアドレス、manabaアカウントの入力が求められます。

respon アプリの設定動画もありました。



ポイントは、設定中に以下の表示が出たら、「サーバの設定をする」をタップし、tohoku-gakuin.manaba.jp と入力することです。



この授業だけでなく、今後、他の授業でも利用することが多くなると思いますので、この機会にぜひ!

まだ一度も manaba にログインしたことがない人は以下を参照して、ログインしてみてください。

http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/faculty/manaba/guide.html#first

記憶

2017年5月18日

今日の授業資料です。一部、リソグラフ印刷ではみにくいところがあるので、事前に配付資料ファイルをアップしておきますね。

[配付資料] 記憶

知覚:知覚的補完にかんする補足

2017年5月11日

連休明けでなかなか本調子にもどりにくいですが、授業おつかれさまでした。

知覚的補完に関して、授業後に質問を受けました。ぼくの説明がまずくてすみません。

なぜ知覚的補完が生じるのかに関する部分の説明がわからないということでした。少し補足してみます。

眼は固視微動することによって、形というか輪郭を検出しています。輪郭がはっきりしていれば、図と地の境目もはっきりしているこということであり、固視微動によって、輪郭も検出しやすくなります。図と地の色の変化が明確だからです。そのため、視神経の応答も強くなります。

しかし、輪郭がぼやけている場合、図と地の境目がぼやけているということであり、固視微動が生じていても、形の輪郭が検出しにくくなります。固視微動によっても、ぼやけた輪郭部分の刺激変化が少なくなるからです。つまり、図と地の色の変化を検出しにくくなります。そのため、視神経の応答が減ります。その結果、意味的には、固視微動が生じていない状態と同じになります。

となると、図の輪郭部分が、背景の色によって補完、つまり埋められます。そのため、図の部分がぼろぼろと欠けていきます。

例として、下の図の、円の真ん中を凝視し続けてください。少し練習というかこつが必要です。すぐに効果が表れなくても、根気よく凝視し続けていると、水色の輪が背景のオレンジによって埋められ、ところどころ欠けていきます。図をできるだけ大きくして見た方が効果が得やすいかもしれません(ただし、眼を少しでも動かすと、水色の輪は復活しますので注意してください)。

この現象も、水色の輪の輪郭がぼやけているため、つまり輪郭のエッジ検出ができなくなるために生じます。

この話の元ネタは、この図版の出典でもある、以下の本です。少し古いですが、とてもよい本です。ぼくの説明ではどうもようわからん!という人は、ぜひこの本を読んでみてください。


リンゼイ, P. H., & ノーマン, D. A. (著) [中溝幸夫・箱田裕司・近藤倫明 (訳)] (1978). 情報処理心理学入門I: 感覚と知覚 (カラー図版I, 120b) より


知覚

2017年5月11日

おつかれさまです。前回の授業からだいぶ空いてしまいましたが、フクノの超能力のなぞは解けたでしょうか。

今日の資料です。

[配付資料] 知覚

あと、ライラックチェイサーは、こちら